しこり

SEARCH

しこり について

乳腺にできるしこりの80-90%は良性といわれています。

のう胞は、乳腺症の一症状で、分泌液がたまったものです。
しこりは触っただけで良性か悪性かを判断することは困難ですので、自己判断せず、専門医を受診しましょう。

このような症状がある場合は受診をオススメします

  • 良性のしこりは、滑らかで、ころころと動くことが多い
  • 悪性である乳がんのしこりは、硬く動きにくいとされ、皮膚の引き連れや陥凹を伴ったりします

原因

良性のしこりの原因としては、線維腺腫、乳腺症、のう胞、乳腺炎があげられます。線維腺腫は10代から30代のかたに多く見られ、年齢とともに小さくなることもあります。
線維腺腫の診断がつけば、特に治療の必要はありません。

しかし、大きくなるものでは、葉状腫瘍との鑑別が必要です。
乳腺症は、30代から40代のかたに多く見られる病態で、女性ホルモンのアンバランスが原因となって、しこりや痛みなど様々な症状がみられます。
ごつごつとしたまわりの乳腺との境界がわかりにくいしこりを触ることが多く、乳がんとの鑑別が必要なことがあります。
のう胞は、乳腺症の一症状で、分泌液がたまったものです。

検査方法

  • マンモグラフィ

治療方法

  • 超音波検診などの画像検査
  • 必要があれば、細胞診や組織診断を行って判断します。

その他

検診マンモグラフィで要精査となったら
腫瘤陰影:マンモグラフィでは、乳腺は白く、脂肪は黒く画像に表れます。しこりがあると白く写りますが、乳腺も白く写るため、乳腺組織が豊富な若いかたでは、乳腺の重なりか、しこりなのか判断が難しいことがあります。超音波検査で実際にしこりがないか確認します。

石灰化: 良性の石灰化は 乳汁をつくる部位の分泌中の沈殿物によって形成されたり、のう胞や良性腫瘤の中にできたりします。悪性の石灰化は、がん細胞の壊死によってできることがあります。
石灰化は、マンモグラフィで写っていても、超音波ではわかりにくいことがあります。
局所的非対称性陰影(FAD):マンモグラフィで、乳腺の陰影が部分的に左右非対象にみえるときに使う所見です。
超音波検査で実際にしこりがあるかどうかを判断します。3Dマンモグラフィの追加により情報が得られることもあります。

構築の乱れ:腫瘤はみられないのですが、乳腺の変化がみられるときの所見です。術後の変化
など良性のこともありますが、乳がんを疑う場合もあります。3Dマンモグラフィの追加により情報が得られることもあります。

日本対がん協会による報告では、2017年の全国の乳がん検診での要精検率は4.5%でした。こ
のうち、精密検査を受けた人の割合(精検受診者率)は91%で、乳がんが発見された人の割合
は全体の0.24%とされています。