スタッフブログ

BLOG

アートメイクとは?眉・アイラインの基本からメリット・デメリットまで徹底解説🖊✨

2025.11.06

「すっぴんでも眉が整って見える」「メイクが落ちても目元がくっきり」――そんな理想を叶えてくれるのが、今話題のアートメイクです。
一方で、「タトゥーと何が違うの?」「痛みはある?」「料金はどれくらい?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、眉・アイラインのアートメイクを中心に、基本知識・メリット・デメリット・料金情報を、医療クリニックの視点からわかりやすく解説します🔍

■ アートメイクとは?

アートメイクは、皮膚の**ごく浅い層(表皮〜真皮の浅層)**に専用の色素を注入し、眉やアイラインの形をデザインする医療技術です。
タトゥーとの大きな違いは、色素を入れる深さにあります。

  • タトゥー: 真皮の深い層まで色を入れるため半永久的に残る
  • アートメイク: 浅い層に色を入れるため1〜3年ほどで自然に薄くなる

時間の経過とともに薄くなることで、トレンドや年齢に合わせてデザインを調整できるのも魅力です。

■ アートメイクの施術部位

1. 眉(アイブロウ)アートメイク

顔の印象を大きく左右するパーツ。
毛並みを1本ずつ描く「3D」技術や、ふんわりしたパウダー調の「パウダーグラデーション眉」など、理想に合わせた仕上がりが可能です。
「すっぴんでも整った眉をキープしたい」「毎朝のメイクを楽にしたい」という方に人気です。

2. アイラインアートメイク

まつげの間に細く色を入れることで、目元を自然に強調
アイラインがにじみやすい方や、メイク時間を短縮したい方におすすめです。
水や汗にも強く、ナチュラルな仕上がりが持続します。

■ アートメイクのメリット

  1. メイクの時短
     毎朝の眉メイク・アイライン描きを省けるので、支度がスムーズに。
  2. すっぴんでも自信が持てる
     プール・温泉・ジムでも、メイクが落ちても印象をキープできます。
  3. プロによるデザイン提案
     医療従事者が骨格・表情・肌色に合わせてデザインするため、自然で美しい仕上がりに。
  4. 長期間キープできる
     スキンケアや洗顔をしてもすぐに落ちず、約1〜3年ほど色が持続します。

■ アートメイクのデメリット・注意点

  • 施術中・直後に赤みや腫れ、軽い痛みが出る場合があります。
  • 施術後数日は洗顔・発汗・日焼けを避けるなどのアフターケアが必要です。
  • 肌質や代謝によって色の定着に個人差があります。
  • アートメイクは医療行為のため、医療資格を持つ看護師・医師が在籍するクリニックでの施術が必須です。

■ 【11月キャンペーン】料金一覧

今月限定でお得なキャンペーンを実施中!
初めての方もリタッチの方も、この機会にぜひご利用ください。

施術メニュー キャンペーン価格(1回) 3か月以内 2回目価格
3D・パウダーグラデーション眉 45,000円(税込) 35,000円(税込)
4D眉(毛並み+グラデーション) 55,000円(税込) 45,000円(税込)
両上アイライン 30,000円(税込) 25,000円(税込)

🔸すべての施術は看護師が担当いたします。
🔸表示価格はキャンペーン期間(2025年11月末まで)の特別料金です。

■ 安心して受けるために

アートメイクは見た目の印象を大きく変えるからこそ、信頼できる技術とデザイン力が欠かせません。
当院では、医療資格を持つスタッフが、患者様一人ひとりの骨格やお悩みに合わせたオーダーメイドデザインをご提案いたします。

■ まとめ

アートメイクは、眉やアイラインのデザインを長期間キープできる人気の美容医療です。
毎日のメイクを時短しながら、ナチュラルで洗練された印象を保てます。

ただし、医療行為であるため、安全性と技術力を兼ね備えたクリニックで施術を受けることが大切です。
自分らしい美しさを引き出すために、信頼できるプロと一緒に理想のデザインを見つけましょう。

 

🩷 11月限定キャンペーン実施中!
眉・アイラインのアートメイクを、特別価格でご体験いただけます。
ご予約・カウンセリングはお電話にてどうぞ。

☎045-222-4582

詳しくはこちらから⭐